2008年11月8日 / 最終更新日 : 2008年11月8日 vjadmin トピックス ゴーヤーで緑のカーテンを 秋風に吹かれて 地球温暖化防止にむけて自分でできることはやってみよう 今年、小金井・生活者ネットワーク事務所と我が家の庭の一角に網を張り、ゴーヤーによる緑のカーテンをつくった。酷暑の予報が連日報道され、4度室温を下げる […]
2008年10月8日 / 最終更新日 : 2008年10月8日 vjadmin トピックス 2009年度予算要望書を提出しました 市長と各部局に直接要望書を手渡し 小金井ネットでは毎年予算編成時に予算要望書として市長をはじめ各担当部局を回り予算要望書を提出しています。今年も10月3日、地域協議会や小金井ネット会員とともに、市長室を訪ね、要望書を提出 […]
2008年9月22日 / 最終更新日 : 2008年9月22日 vjadmin ごみ・エネルギー問題 市の燃やすごみに雑紙が多量に混入! 燃やすごみを減らすために 小金井市の排出する燃やすごみに、資源に回る雑紙が多量に混入しているのを知っていますか。●雑紙とは1C㎡以上の紙類で、ダンボール・紙パック・新聞紙を除く紙類のことで、主にはがき、ダイレクトメールや […]
2008年9月5日 / 最終更新日 : 2008年9月5日 vjadmin 議会報告 9月定例会始まる 議会の傍聴にご参加ください 本会議(一般質問)9月4日(木)〜9月9日(火)小山美香の一般質問は最終日の9月9日、5番目で3時半頃となります。 ※3時休憩が入るので質問時間はかなり流動的。会議進行上前後することがありま […]
2008年8月13日 / 最終更新日 : 2008年8月13日 vjadmin トピックス 電磁波から身を守るために 市民による電磁波調査報告から 今、私たちは高圧線や電化製品、携帯電話などさまざまな電磁波に取り囲まれています。すでにWHO(世界保健機構)は3〜4ミリガウスの電磁波を浴び続けると小児白血病のリスクが2倍になるという疫学 […]
2008年8月4日 / 最終更新日 : 2008年8月4日 vjadmin トピックス 身近な川辺の環境調査 野川には豊かな水が流れていた 小金井・生活クラブ運動グループ地域協議会(小金井・生活者ネットワーク他4団体による)による野川の川辺環境調査は、今年で3回目。第1回目の調査は06年。干上がった川底をさらし、水生生物も死に […]