2008年7月22日 / 最終更新日 : 2008年7月22日 vjadmin トピックス 大気汚染調査報告 きれいな空気が吸いたい 小金井・生活者ネットワークは毎年6月と12月に市内の大気汚染調査(NO2)の測定調査を行っています。市民の方々に協力を求め、幹線道路や学校など約80ヶ所の定点観測を実施しています。濾紙の入ったカプ […]
2008年7月7日 / 最終更新日 : 2008年7月7日 vjadmin トピックス 「合成洗剤は持ち込まないで」 公共施設にポスターを貼ってほしい ・・・・環境政策課とヒヤリングを行いました・・・・ 小金井市は、「公共施設では合成洗剤は使わず、石けんを使用する」という方針をもっています。また、環境行動指針にも「なるべく合成洗剤を使 […]
2008年6月19日 / 最終更新日 : 2008年6月19日 vjadmin トピックス 電磁波を測定しています 学習会「電磁波から身を守るために」で発表します 6月28日 (14時〜16時)前原暫定集会施設で学習会「電磁波から身を守るために」を開きます。 私たちの暮らしは送電線や家庭電化製品、携帯電話など多くの電磁波に囲まれて […]
2008年6月3日 / 最終更新日 : 2008年6月3日 vjadmin 議会報告 6月定例会 一般質問から 小金井・生活者ネットワーク・6月議会の一般質問の内容についてお知らせします。 1・温暖化対策を進めるために、雨水の循環や緑の活用を市役所から始めよ。①貯留槽の雨水を再利用して打ち水の勧めを②駅前開発地域の緑 […]
2008年5月24日 / 最終更新日 : 2008年5月24日 vjadmin 議会報告 地球温暖化防止にむけて 環境マネジメントは市民参加で ●3月議会で質問しました。環境マネジメントは市民参加で 小金井市にとっても地球温暖化対策は緊急の課題です。市では、市民・事業者・市がそれぞれ取るべき行動を市民参加で環境行動指針にまとめまし […]
2008年5月19日 / 最終更新日 : 2008年5月19日 vjadmin 議会報告 3月議会報告 一般質問より 発生抑制の視点に立ち、粗大ごみは「リユース」を 生活者ネットワークは「リサイクル」(再商品化)より「リユース」(再利用)を優先すべきと考えています。特に粗大ごみの家具などは破砕されれば相当量のごみが発生するので、修理に […]