2025年10月10日 / 最終更新日 : 2025年10月10日 koganei トピックス 生活者ネット提案の「持続可能な農業政策を求める」意見書を可決/こがねっとレポート160号から ◆令和の米騒動から~国は自給率よりも輸出を拡大?!~ 生活者ネット提案の意見書 全会一致で可決 コメが店頭から消えコメ価格は高騰しても農家の時給は「90円」。コメ農家が都心で窮状を訴えるデモ「令和の百姓一揆」も報道されま […]
2023年5月10日 / 最終更新日 : 2023年5月10日 koganei トピックス こがねっとレポート150号を発行しました レポート150号は、深刻な地下水汚染の原因物質「有機フッ素化合物」について取り上げました。 小金井・生活者ネットワークが条例制定を提案し、2006年に小金井市の地下水と湧水を保全する条例が制定されています。地下水の汚染に […]
2023年3月8日 / 最終更新日 : 2023年5月10日 koganei 福祉・子ども・平和 こがねっとレポート149号を発行しました こがねっとレポート149号は、小金井市にやっと実現した「子どもオンブズパーソン」についての記事を掲載しました。 小金井・生活者ネットワークが条例制定を提案してからずっと言い続け、市民とともに活動してきた成果です。 子ども […]
2023年2月9日 / 最終更新日 : 2023年3月14日 koganei トピックス PFASが水源の地下水から検出・・・こがねっとレポート149号から 小金井でも取水ストップ 体内に蓄積しがんなどの疾患を引き起こすと言われる有機フッ素化合物(総称:PFAS)が、基準値を超えて多摩地域の井戸水から検出された問題で、都が汚染によって取水を停止した井戸が11の浄水施設(7市) […]
2022年11月9日 / 最終更新日 : 2023年3月8日 koganei ごみ・エネルギー問題 今年も予算要望書を市役所に届けました 毎年、生活クラブ運動グループ小金井地域協議会(小金井ネット他、7団体)では「一言提案」というアンケートで市民の声を集め、少しでも暮らしやすいまちにするための提案を「予算要望書」としてまとめています。 いつも市長に面談して […]
2022年8月24日 / 最終更新日 : 2022年10月10日 koganei トピックス 野川の環境調査を行いました 毎年7月の初め頃、小金井生活クラブ運動グループ地域協議会(小金井ネットを含む8団体が参加)が、4カ所の定点で野川の環境調査を行っています。今年は7月8日に実施しました。水質と植生、生きものを調べていますが、コロナ禍でます […]