コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

小金井・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

福祉・子ども・平和

  1. HOME
  2. 福祉・子ども・平和
2019年2月6日 / 最終更新日 : 2020年2月12日 koganei トピックス

こがねっとレポートno.132を発行しました

こがねっとレポートno.132 インデックス 1~2面 ・子どもの権利条例施行10周年~最優先すべき子ども関連予算は? 2面下 ・沖縄だけの問題にしない! 3面 ・議員の目:ネットの一般質問をきっかけに、「香りのマナー」 […]

201901号スキップ 宮古島上映会(確定)のサムネイル
2019年1月31日 / 最終更新日 : 2020年2月12日 koganei トピックス

2/4:「宮古島からのSOS」上映会のお知らせ

★映画上映とお話★ 日時:2月4日(月) 場所:マミンカの家 参加費:200円/お茶とお菓子をご用意してお待ちしています。 10:00~11:10 ドキュメンタリー映画上映 沖縄に新基地を造らせない「宮古島からのSOS」 […]

2018年11月16日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 koganei 環境・緑・地下水

予算要望書を市長に提出しました

小金井生活クラブ運動グループ・地域協議会(生活者ネットを含む7団体)は、毎年、市民の声を市政に活かすため、生活の中で感じていることや市政へのアイディアなどを「一言提案」として集めています。 その声を政策にまとめ、10月4 […]

2018年9月7日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 koganei トピックス

子どもの権利条例を活かすまち 松本市の視察から

・田頭祐子のゆうゆう通信20号から、小金井市議会厚生文教委員会の視察報告です。 子どもの権利条例を活かすまち 松本市 小金井市は来年の3月で、子どもの権利に関する条例制定10周年を迎えます。「権利」と「義務」がセットで語 […]

2018年8月23日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 koganei トピックス

虐待から子どもの命を守る・・・こがねっとレポートno.130から

虐待から子どもの命を守る =小金井市の取組は= ◆児童虐待防止の緊急総合対策とは 目黒区の5歳女児の虐待死事件は、あまりに痛ましく言葉を失います。児童相談所と警察がすぐに連携していれば、両親が拒否しても安否確認が出来、幼 […]

2018年7月10日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 koganei トピックス

「今こそ聞こう!戦争体験者のお話」を開催しました

6月11日(月)、小金井・生活者ネットワーク平和部会の主催で、市内在住の中重喜代子さんの沖縄での戦争体験のお話を聞く会をしました。 当日は雨でしたが、36名の方が参加。中重さんの戦争の話やその思いに加え、参加された方々の […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 10
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ごみ・エネルギー問題 (25)
  • トピックス (286)
  • まちづくり・防災 (50)
  • 環境・緑・地下水 (52)
  • 福祉・子ども・平和 (60)
  • 議会報告 (81)

最近の投稿

  • 安田けいこ、2期目当選!
  • 安田けいこ 選挙最終日 ④ @東小金井駅南口
  • 安田けいこ 選挙最終日 ③
  • 安田けいこ 選挙最終日 ② 
  • 安田けいこ 選挙最終日 ①

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

アクセス

〒184-0013
小金井市前原町3‐40‐1
小金井スカイコーポラス311-A号室

TEL: 042-387-1068
FAX: 042-387-1068

メール:koganei@seikatsusha.net

Copyright © 小金井・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ