コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

小金井・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

福祉・子ども・平和

  1. HOME
  2. 福祉・子ども・平和
2022年2月4日 / 最終更新日 : 2022年2月4日 koganei ごみ・エネルギー問題

こがねっとレポート146号発行しました

今回は、緑センターの隣にある浴恩館公園の野外調理場について、レポートしました。 ■目次 1,2面 どうする? 浴恩館公園の野外調理場(田頭) 3面 ゼロ円ショップを開催しました(安田けいこ) 3面 石けん調査報告(庄司晶 […]

20220124公立保育園パブコメ中止を求める要望書(市議会有志)のサムネイル
2022年2月2日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 koganei トピックス

公立保育園が廃園に?! パブリックコメントを募集中

2021年7月に、いきなり市から出された公立保育園3園(くりのみ、わかたけ、さくら)の廃園方針案。これに対し、4,500筆以上の署名が集まった「廃園への準備行為の中止を求める陳情書」は、公立保育園ならではの機能、地域との […]

2021年11月17日 / 最終更新日 : 2021年11月17日 koganei トピックス

11/27:講演会「中国脅威論」は本当? のお知らせ

「中国脅威論」は本当? もっと知りたい! 日中関係・沖縄基地問題のリアル ~尖閣も日中も緊張しているの?~ 岸田総理は防衛費の増強を目指すと発表。 その根拠に使っているのが【中国脅威論】です。 本当は尖閣諸島周辺の緊張は […]

20210628小金井ネット・学校観戦中止市への要望書のサムネイル
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年8月6日 koganei トピックス

オリンピックの学校連携観戦の中止を求める申し入れを市に提出

小金井・生活者ネットワークは、6月28日に「オリンピックの学校連携観戦の中止を求める申し入れ」を、市長と教育長に提出しました。 感染症を拡大する懸念があるとして小中学校の行事や部活が縮小・制限される中、オリンピックの学校 […]

2021年4月26日 / 最終更新日 : 2021年6月9日 koganei トピックス

「公立小中学校での対応に関する緊急要望書」を提出

4月23日(金)、小金井・生活者ネットワークから「緊急事態宣言下における、公立小中学校での対応に関する緊急要望書」を市長と、教育長に提出しました。 以下要望した概略です。 ・学びを止めないで欲しい。感染が不安で学校にいけ […]

2021年2月25日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 koganei トピックス

誰をも排除しない、つながり支えあう地域共生社会へ

生活者通信 2021年2月号 No.353に、安田けいこの記事が掲載されました。 住まいは人権! 生活保護受給は権利 誰をも排除しない、つながり支えあう地域共生社会へ 長年市内で暮らし働いていても、病気や思いがけない事情 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 9
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ごみ・エネルギー問題 (23)
  • トピックス (243)
  • まちづくり・防災 (47)
  • 環境・緑・地下水 (45)
  • 福祉・子ども・平和 (52)
  • 議会報告 (69)

最近の投稿

  • 小金井市議会開会のお知らせ
  • こがねっとレポート147号を発行しました
  • 「神宮外苑地区の歴史ある緑と景観の保全を求める意見書」が可決されました
  • 小金井市議会:2022年第1回定例会 開会のお知らせ
  • こがねっとレポート146号発行しました

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

アクセス

〒184-0013
小金井市前原町3‐40‐1
小金井スカイコーポラス311-A号室

TEL: 042-387-1068
FAX: 042-387-1068

メール:koganei@seikatsusha.net

Copyright © 小金井・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ