コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

小金井・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2009年10月7日 / 最終更新日 : 2009年10月7日 vjadmin トピックス

子ども施策の充実を

田頭ゆう子の一般質問報告 小金井ネットが提案した「緑のカーテン」をバックに質問する田頭ゆう子 冒険遊び場・プレーパークの常設化を  子どもの育ちを支え、子どもが自ら伸びる力を発揮できる環境づくりは、大人の責任です。今地域 […]

2009年10月2日 / 最終更新日 : 2009年10月2日 vjadmin トピックス

煙突のないごみ処理場を!

レポート「こがねい」 NO.94から 二枚橋組合解散へ!  「二枚橋衛生組合議会」は、調布、府中、小金井3市の議員で構成されています。今年7月、組合議会では、①組合は21年度末に解散する②建物は小金井市が解体して更地に戻 […]

2009年9月15日 / 最終更新日 : 2009年9月15日 vjadmin トピックス

野川の水質と生き物を調査

川辺の環境調査報告〜レポートNO.94から くじら山原っぱ近くの小金井新橋から上流を撮影。野川は地域の子どもたちにとって絶好のあそび場である。  今年7月26日、小金井地域協議会(小金井・生活者ネット他4団体)は野川5ヶ […]

2009年9月4日 / 最終更新日 : 2009年9月4日 vjadmin トピックス

ストップ!温暖化 まちぐるみで緑のカーテンをつくろう

レポートNO.94から 〜議会報告 今年5月に植えられたゴーヤやへちまの苗は、本庁舎の南側壁面を緑のカーテンで被い、直射日光を防いでくれる。  地球温暖化が加速し、道路のアスファルト舗装やビルなどの放出熱によるヒートアイ […]

2009年8月19日 / 最終更新日 : 2009年8月19日 vjadmin トピックス

「八ツ場ダムはいりません!」

無駄な公共事業を廃止せよ 国策事業として半世紀前に計画された八ッ場ダム事業。必要がないとわかってもまだ続く建設工事。今回の総選挙では民主党のマニフェストに中止が明言されました。ダムの水ではなく、地下水を飲み続けたいという […]

2009年7月27日 / 最終更新日 : 2009年7月27日 vjadmin トピックス

水余りなのに「ダム建設」が進められる理由

地下水を飲み続けたい  小金井市の水道水の約7割は地下約200mからくみ上げた地下水です。ところが、東京都はダム建設に約9千億円もかけているため、都民に河川水を、高い水道代を支払って飲んでもらわないと採算が取れません。ダ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 43
  • ページ 44
  • ページ 45
  • …
  • ページ 48
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ごみ・エネルギー問題 (25)
  • トピックス (286)
  • まちづくり・防災 (50)
  • 環境・緑・地下水 (52)
  • 福祉・子ども・平和 (60)
  • 議会報告 (81)

最近の投稿

  • 安田けいこ、2期目当選!
  • 安田けいこ 選挙最終日 ④ @東小金井駅南口
  • 安田けいこ 選挙最終日 ③
  • 安田けいこ 選挙最終日 ② 
  • 安田けいこ 選挙最終日 ①

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

アクセス

〒184-0013
小金井市前原町3‐40‐1
小金井スカイコーポラス311-A号室

TEL: 042-387-1068
FAX: 042-387-1068

メール:koganei@seikatsusha.net

Copyright © 小金井・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ