コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

小金井・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2010年9月25日 / 最終更新日 : 2010年9月25日 vjadmin トピックス

歴史教科書の中身を知ろう

子どもたちは歴史から何を学ぶべきか 来年は4年に一度の教科書採択の年にあたります。次世代の子どもたちが、平和な世界を築いていくためには、歴史から何を学び、何を考えるべきなのか。小金井・生活者ネットワークは、中学校の歴史教 […]

2010年9月13日 / 最終更新日 : 2010年9月13日 vjadmin トピックス

虐待から子どもたちを守ろう!

子ども家庭支援センターの役割は重要です 児童虐待のニュースが最近増えています。子育てをめぐる環境に何が起こっているのかを考えようと、小金井地域協議会(小金井・生活者ネットワーク他4団体による)主催の、小金井市子ども家庭支 […]

2010年7月24日 / 最終更新日 : 2010年7月24日 vjadmin ごみ・エネルギー問題

ごみを出さない暮らしを進めよ!

コストのかかる肥料化事業 小金井市は、7月22日から8月27日まで、市内の10校の小中学校で、校内にある生ごみ処理機に、家庭の生ごみを投入する事業を行っています。事業を始めた10年前は、発酵して完熟堆肥ができ、そのまま学 […]

2010年7月6日 / 最終更新日 : 2010年7月6日 vjadmin トピックス

地球温暖化対策にむけて

小金井市のCO2削減は27%  今年3月、「小金井市地球温暖化対策地域推進計画」が策定されました。この計画では、市全域で排出するCO2を2020年度までに2006年比で27%削減を目標としています。 小金井市はベッドタウ […]

2010年6月18日 / 最終更新日 : 2010年6月18日 vjadmin トピックス

粗大ごみの行方

粗大ごみ、使えるものはリユースに 引越しのシーズンになると、小金井市のマンションやアパートの一角に、まだ再利用できる家具や家電製品などが雨ざらしになっている。まだ使える粗大ごみの行方を追ってみた。  小金井は、他市に比較 […]

2010年6月5日 / 最終更新日 : 2010年6月5日 vjadmin トピックス

今年度予算額は史上最高の413億5700万円

最大の要因は市民交流センター建設 2010年度予算規模は、小金井始まって以来の最高額413億5700万円となり、借金総額は300億円を超えるまでになっています<span style='font-</ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 40
  • ページ 41
  • ページ 42
  • …
  • ページ 48
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ごみ・エネルギー問題 (25)
  • トピックス (286)
  • まちづくり・防災 (50)
  • 環境・緑・地下水 (52)
  • 福祉・子ども・平和 (60)
  • 議会報告 (81)

最近の投稿

  • 安田けいこ、2期目当選!
  • 安田けいこ 選挙最終日 ④ @東小金井駅南口
  • 安田けいこ 選挙最終日 ③
  • 安田けいこ 選挙最終日 ② 
  • 安田けいこ 選挙最終日 ①

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

アクセス

〒184-0013
小金井市前原町3‐40‐1
小金井スカイコーポラス311-A号室

TEL: 042-387-1068
FAX: 042-387-1068

メール:koganei@seikatsusha.net

Copyright © 小金井・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ