コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

小金井・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2013年11月23日 / 最終更新日 : 2013年11月23日 koganei トピックス

空林荘の再建を

―厚生文教委員会に提出された意見書をめぐって―  2月23日、突然の火災により浴恩館公園にあった「空林荘」が焼失してしまいました。その再建を求め、6月市議会に陳情書が出され、12月議会での採決に向けて審議が続いています。 […]

2013年11月16日 / 最終更新日 : 2013年11月16日 koganei ごみ・エネルギー問題

《市民電力》が動きだした

エネルギーの地産地消を  =こがねっとレポートno.110から=  「3・11」をきっかけに、東京電力に頼らず、「自分たちの電気エネルギーは自分たちの手で」という取り組みが、東京でも広がりつつあります。小金井市では9月1 […]

2013年10月22日 / 最終更新日 : 2013年10月22日 koganei トピックス

2020東京五輪開催にともなうネットの意見開陳に知事、激高?!

◆都政情報  9月8日に2020年オリンピック・パラリンピックの開催都市が東京に決定したことから、都議会は祝賀ムードいっぱいで、今定例会は、道路や地下鉄の輸送力強化、空港や港の整備、競技施設の建設、スポーツ振興などオリン […]

2013年9月25日 / 最終更新日 : 2013年9月25日 koganei トピックス

雨水(天水)を溜めて、使い続けよう・・・林とも子議員の一般質問

 9月2日から始まった第3回定例会。9月10日に、生活者ネットワークの林とも子議員が一般質問を行いました。 質問項目は、以下の通りです。 1・雨水(天水)を溜めて、使い続けよう(1)市が雨水を地下に戻すために行っている施 […]

2013年9月17日 / 最終更新日 : 2013年9月17日 koganei トピックス

改憲と教科書問題について連続学習会を開催しました

学校教育が危ない!  [こがねっとレポートno.109より]  小金井・生活者ネット平和部会では、「憲法改悪を許さないために私たちになにができるか。」を念頭に置き、3回の学習会を企画実行しました。まずは昨年出された「自民 […]

2013年9月6日 / 最終更新日 : 2013年9月6日 koganei トピックス

野川の水辺環境調査

小金井・生活者ネットワーク他5団体(生活クラブ生協まち小金井・はぁとぽっと・ほっとわぁく・土ようのたまり場・NPO ACTたま居宅)による小金井地域協議会では2006年から毎年夏に水辺の環境調査を続けています。野川の水質 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 33
  • ページ 34
  • ページ 35
  • …
  • ページ 48
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ごみ・エネルギー問題 (25)
  • トピックス (288)
  • まちづくり・防災 (50)
  • 環境・緑・地下水 (52)
  • 福祉・子ども・平和 (60)
  • 議会報告 (83)

最近の投稿

  • こがねっとレポート159号を発行しました
  • 小金井市議会2025年度第2回定例会のお知らせ
  • 安田けいこ、2期目当選!
  • 安田けいこ 選挙最終日 ④ @東小金井駅南口
  • 安田けいこ 選挙最終日 ③

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

アクセス

〒184-0013
小金井市前原町3‐40‐1
小金井スカイコーポラス311-A号室

TEL: 042-387-1068
FAX: 042-387-1068

メール:koganei@seikatsusha.net

Copyright © 小金井・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ