コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

小金井・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

議会報告

  1. HOME
  2. 議会報告
2019年11月27日 / 最終更新日 : 2019年12月6日 koganei 議会報告

都市計画道路3・4・11号線が、もしできたら⁈

12/8は市長選挙です。 あなたは、どんなまちで暮らしたいでしょうか。 10年後の小金井を想像してみてください。 誰もが自分らしく、生き活きと暮らす 小金井の宝である水と緑を大切にしたまちを残したい そんな思いをつないで […]

2019年9月5日 / 最終更新日 : 2020年2月12日 koganei トピックス

新庁舎・新福祉会館の新しい機能とは・・・レポート134号から

敷地内の施設配置は決まったけど 新庁舎・新福祉会館が複合化され、建物の配置がようやく決まりました。 庁舎と福祉会館を南向きに横並びにする案と、庁舎を南側、福祉会館を東側にL字に配置する案がありました。採用された基本設計事 […]

2019年9月5日 / 最終更新日 : 2020年2月12日 koganei トピックス

こがねっとレポートno.134

「こがねっとレポート134号」を発行しました。 インデックス 1面:公共交通の空白地帯にコミュニティタクシーの導入を ココバスルート再編中の今こそ検討しよう! 2面:小平市や西東京市では、既に始めています 2面下:小金井 […]

2019年3月6日 / 最終更新日 : 2019年10月24日 koganei トピックス

図書館で健康長寿!~魅力的な図書館整備を~

【本や雑誌を読む人は、健康長寿!】 「健康寿命」と「平均寿命」との差が小さいほど、寝たきりなど介護・医療の負担は少なくなります。 健康長寿日本一の山梨県は、人口10万人当たりの図書館数も日本一です。NHKの調査によれば、 […]

2018「香りのマナー」ポスターのサムネイル
2019年2月13日 / 最終更新日 : 2019年11月12日 koganei トピックス

ネットの一般質問をきっかけに、「香りのマナー」ポスターが出来た

2017年の9月議会で「強い香りで困ったと、市民からの相談は無いのか」と質し、「香害ポスターを作って、香料自粛を呼びかけよう」と、訴えました。18年も3月と12月に「香害」に関する一般質問を行いました。本来は国が法を整備 […]

2018年9月7日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 koganei トピックス

子どもの権利条例を活かすまち 松本市の視察から

・田頭祐子のゆうゆう通信20号から、小金井市議会厚生文教委員会の視察報告です。 子どもの権利条例を活かすまち 松本市 小金井市は来年の3月で、子どもの権利に関する条例制定10周年を迎えます。「権利」と「義務」がセットで語 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 15
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ごみ・エネルギー問題 (25)
  • トピックス (290)
  • まちづくり・防災 (50)
  • 環境・緑・地下水 (53)
  • 福祉・子ども・平和 (60)
  • 議会報告 (85)

最近の投稿

  • 生活者ネット提案の「持続可能な農業政策を求める」意見書を可決/こがねっとレポート160号から
  • 小金井市議会2025年度第3回定例会のお知らせ/日程の変更あり
  • こがねっとレポート159号を発行しました
  • 小金井市議会2025年度第2回定例会のお知らせ
  • 安田けいこ、2期目当選!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

アクセス

〒184-0013
小金井市前原町3‐40‐1
小金井スカイコーポラス311-A号室

TEL: 042-387-1068
FAX: 042-387-1068

メール:koganei@seikatsusha.net

Copyright © 小金井・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ