2019年9月5日 / 最終更新日 : 2020年2月12日 koganei トピックス こがねっとレポートno.134 「こがねっとレポート134号」を発行しました。 インデックス 1面:公共交通の空白地帯にコミュニティタクシーの導入を ココバスルート再編中の今こそ検討しよう! 2面:小平市や西東京市では、既に始めています 2面下:小金井 […]
2019年3月6日 / 最終更新日 : 2019年10月24日 koganei トピックス 図書館で健康長寿!~魅力的な図書館整備を~ 【本や雑誌を読む人は、健康長寿!】 「健康寿命」と「平均寿命」との差が小さいほど、寝たきりなど介護・医療の負担は少なくなります。 健康長寿日本一の山梨県は、人口10万人当たりの図書館数も日本一です。NHKの調査によれば、 […]
2019年2月13日 / 最終更新日 : 2019年11月12日 koganei 福祉・子ども・平和 ネットの一般質問をきっかけに、「香りのマナー」ポスターが出来た 2017年の9月議会で「強い香りで困ったと、市民からの相談は無いのか」と質し、「香害ポスターを作って、香料自粛を呼びかけよう」と、訴えました。18年も3月と12月に「香害」に関する一般質問を行いました。本来は国が法を整備 […]
2018年9月7日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 koganei トピックス 子どもの権利条例を活かすまち 松本市の視察から ・田頭祐子のゆうゆう通信20号から、小金井市議会厚生文教委員会の視察報告です。 子どもの権利条例を活かすまち 松本市 小金井市は来年の3月で、子どもの権利に関する条例制定10周年を迎えます。「権利」と「義務」がセットで語 […]
2018年7月13日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 koganei トピックス 「香害」って?・・・田頭ゆう子のゆうゆう通信 19号から 「香害」って? 化学物質過敏症患者が増加! 学校から子どもが持ち帰った給食着、洗剤や柔軟剤の匂いが強烈。満員電車内で、強い匂いで気分が悪くなった。そんな経験は有りませんか? 体臭や汗の匂いはマナー違反と、制汗剤や消臭スプ […]
2018年2月22日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 koganei トピックス 小金井市議会 2018年第1回定例会のお知らせ 小金井市議会の定例会は、2月21日からの開会です。 ぜひ、傍聴にお出かけください。 *市議会の日程表 *議案 今定例会は、2月25日に日曜議会があります。 市長の施政方針について、各議員が質問します。 2018年度の予算 […]