2011年4月26日 / 最終更新日 : 2011年4月26日 vjadmin トピックス 本当の市民参加が始まる! 市長選挙報告 今回の市長選挙で、小金井・生活者ネットワークが応援した佐藤和雄さんが当選を果たしました。選挙の最中に感じたことは、なかなか決断を下せず、一向に前に進まないごみ行政に対する市民の苛立ちです。 当選の理由として […]
2011年3月16日 / 最終更新日 : 2011年3月16日 vjadmin トピックス 地震と津波で被災された皆様にお見舞い申し上げます 今、何が起きているのか、リアルタイムな情報を! 11日に東北地方で発生した地震と津波で被災された皆様にお舞い申しあげますとともに、亡くなられた多くの方々のご冥福をこころよりお祈り申し上げます。 都議会生活者ネットワーク・ […]
2011年2月24日 / 最終更新日 : 2011年2月24日 vjadmin トピックス 市民交流センターが4月にオープン 暫定的にUR(都市再生機構)が運営管理 2月15日号の市報に「市民交流センターが4月に開館」の見出しで、記事が掲載されました。「登記される見通しが立たないため、URは引き渡しの延期を申し出、買い取りには至っていないけれ […]
2011年2月5日 / 最終更新日 : 2011年2月5日 vjadmin ごみ・エネルギー問題 容器包装リサイクル法の改正にむけて 意見書が国に提出された 容器包装リサイクル法の改正を求めた意見書を国に提出する事を求めた陳情書が12月議会で全員が賛成し、採択されました。すでに小金井市議会の意思として、国に意見書が提出されています。 この陳情書は小金井 […]
2011年1月13日 / 最終更新日 : 2011年1月13日 vjadmin ごみ・エネルギー問題 気になる今年のごみカレンダー ●粗大ごみの再利用を進めよ!● 昨年、粗大ごみが発生したので、カレンダーをめくってみました。けれど、まず目に飛び込んでくるのが粗大ごみ受付センターの連絡先ばかりで、再利用による販売を行っているリサイクル事業所の連絡先は […]
2010年12月5日 / 最終更新日 : 2010年12月5日 vjadmin トピックス リサイクルより、リデュース・リユースを進めよ ペットボトル1本に18円の税金負担 リサイクルが進んでも一向に減らないごみの排出量。その原因は、自治体にリサイクル費の約9割を負担させている容器包装リサイクル法にあります。事業者と自治体の役割を見直し、発生抑制(リデュー […]