コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

小金井・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2011年6月29日 / 最終更新日 : 2011年6月29日 vjadmin トピックス

緊急時の放射能拡散予測システム

情報公開が重要 「SPEEDI」(スピーディ)は国が約100億円以上も投入してつくった緊急時の放射能拡散予測システムです。水素爆発から10日以上も経過した3月23日、何千枚ものデータから3月12日から24日の甲状腺の内部 […]

2011年5月18日 / 最終更新日 : 2011年5月18日 vjadmin トピックス

小金井市の水道水は大丈夫?

小金井市の放射能測定室でも検査しています 現在、小金井市の水道水の約7割が地下水、3割が東村山浄水場からの河川水です。市では地下150mから300mの深井戸から汲み上げ、河川水とブレンドして、市民に供給しています。 東京 […]

2011年4月26日 / 最終更新日 : 2011年4月26日 vjadmin トピックス

本当の市民参加が始まる!

市長選挙報告 今回の市長選挙で、小金井・生活者ネットワークが応援した佐藤和雄さんが当選を果たしました。選挙の最中に感じたことは、なかなか決断を下せず、一向に前に進まないごみ行政に対する市民の苛立ちです。 当選の理由として […]

2011年3月16日 / 最終更新日 : 2011年3月16日 vjadmin トピックス

地震と津波で被災された皆様にお見舞い申し上げます

今、何が起きているのか、リアルタイムな情報を! 11日に東北地方で発生した地震と津波で被災された皆様にお舞い申しあげますとともに、亡くなられた多くの方々のご冥福をこころよりお祈り申し上げます。 都議会生活者ネットワーク・ […]

2011年2月24日 / 最終更新日 : 2011年2月24日 vjadmin トピックス

市民交流センターが4月にオープン

暫定的にUR(都市再生機構)が運営管理  2月15日号の市報に「市民交流センターが4月に開館」の見出しで、記事が掲載されました。「登記される見通しが立たないため、URは引き渡しの延期を申し出、買い取りには至っていないけれ […]

2011年2月5日 / 最終更新日 : 2011年2月5日 vjadmin トピックス

容器包装リサイクル法の改正にむけて

意見書が国に提出された 容器包装リサイクル法の改正を求めた意見書を国に提出する事を求めた陳情書が12月議会で全員が賛成し、採択されました。すでに小金井市議会の意思として、国に意見書が提出されています。 この陳情書は小金井 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 39
  • ページ 40
  • ページ 41
  • …
  • ページ 48
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ごみ・エネルギー問題 (25)
  • トピックス (288)
  • まちづくり・防災 (50)
  • 環境・緑・地下水 (52)
  • 福祉・子ども・平和 (60)
  • 議会報告 (83)

最近の投稿

  • こがねっとレポート159号を発行しました
  • 小金井市議会2025年度第2回定例会のお知らせ
  • 安田けいこ、2期目当選!
  • 安田けいこ 選挙最終日 ④ @東小金井駅南口
  • 安田けいこ 選挙最終日 ③

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

アクセス

〒184-0013
小金井市前原町3‐40‐1
小金井スカイコーポラス311-A号室

TEL: 042-387-1068
FAX: 042-387-1068

メール:koganei@seikatsusha.net

Copyright © 小金井・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ