コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

小金井・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

環境・緑・地下水

  1. HOME
  2. 環境・緑・地下水
2011年11月2日 / 最終更新日 : 2011年11月2日 vjadmin トピックス

3.11福島第一原発で何が起きたのか?

原発事故の原因も究明されないまま、北海道泊原発に続き、公然と行われていたやらせメールの発覚があったのにもかかわらず、九州の玄海原発の再稼動が決まりました。 事故当初から、国と東電は、事故の原因は、想定外の津浪が電源喪失の […]

2011年8月4日 / 最終更新日 : 2011年8月4日 vjadmin トピックス

大気汚染調査報告

市内約80箇所から集めたカプセルの濾紙を試薬に入れて測定する。 2011年6月2日から3日にかけて調査したNO2の市内全域の汚染調査の結果を報告します。 ●3月15日から16日、水素爆発で漏出した放射能は、北東の風にのっ […]

2011年6月29日 / 最終更新日 : 2011年6月29日 vjadmin トピックス

緊急時の放射能拡散予測システム

情報公開が重要 「SPEEDI」(スピーディ)は国が約100億円以上も投入してつくった緊急時の放射能拡散予測システムです。水素爆発から10日以上も経過した3月23日、何千枚ものデータから3月12日から24日の甲状腺の内部 […]

2011年5月18日 / 最終更新日 : 2011年5月18日 vjadmin トピックス

小金井市の水道水は大丈夫?

小金井市の放射能測定室でも検査しています 現在、小金井市の水道水の約7割が地下水、3割が東村山浄水場からの河川水です。市では地下150mから300mの深井戸から汲み上げ、河川水とブレンドして、市民に供給しています。 東京 […]

2010年7月6日 / 最終更新日 : 2010年7月6日 vjadmin 議会報告

地球温暖化対策にむけて

小金井市のCO2削減は27%  今年3月、「小金井市地球温暖化対策地域推進計画」が策定されました。この計画では、市全域で排出するCO2を2020年度までに2006年比で27%削減を目標としています。 小金井市はベッドタウ […]

2010年4月13日 / 最終更新日 : 2010年4月13日 vjadmin トピックス

水辺の復活を願って

レポート「こがねい」No.96・雑記帳 から  「浴恩館公園美化サポーター」のボランティア活動を始めて1年が過ぎました。メンバーは40名ほどに増え、みどり学童の子ども達も手伝ってくれています。月2回、落ち葉掃き、池のヘド […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ごみ・エネルギー問題 (25)
  • トピックス (286)
  • まちづくり・防災 (50)
  • 環境・緑・地下水 (52)
  • 福祉・子ども・平和 (60)
  • 議会報告 (81)

最近の投稿

  • 安田けいこ、2期目当選!
  • 安田けいこ 選挙最終日 ④ @東小金井駅南口
  • 安田けいこ 選挙最終日 ③
  • 安田けいこ 選挙最終日 ② 
  • 安田けいこ 選挙最終日 ①

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

アクセス

〒184-0013
小金井市前原町3‐40‐1
小金井スカイコーポラス311-A号室

TEL: 042-387-1068
FAX: 042-387-1068

メール:koganei@seikatsusha.net

Copyright © 小金井・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ